『脳が壊れた』鈴木大介 新潮新書

フリーの記者である著者は、41才の若さで脳梗塞で倒れた。そして、感情失禁や集中力の低下等の高次脳機能障害が残った。
罹患した原因を「生活習慣病」ならぬ「性格習慣病」として、「自業自得」だった。と冷静に分析。その性格とは、「背負い込み体質」「妥協下手」「ワーカホリック」等。
奥さんの支えが、とても献身的なのになぜか笑える泣ける
夫婦はお互い大事にしないとね。「こんちくしょー!」と思う事があっても、やはり、ありがたい存在。
本当に助けが必要な人は、「助けて」とも言えなくなっている。弱っている人がいたら、何も言わずに黙って手をさしのべてほしい。弱っている人に「大丈夫ですか?」と尋ねても、多分「大丈夫です」と、全然大丈夫じゃないのに答えてしまうだろうから。と著者。...
とても苦しい体験から、リアルな自己と現実の格闘から、貴重な教訓の上澄みをすくって与えてくれる本でした。